信州の四季を感じる庭園を囲むように建つ和風旅館。民芸調造りの建物がノスタルジックな雰囲気を醸し出します。
本格的日本庭園は四季折々の美しい景観を鮮やかに映し出し、普段味わえないプライベートな時間をお過ごし頂けます。
岩盤浴の元祖といわれる秋田県・玉川温泉が原産地の北投石。日本の特別天然記念物にも指定されている鉱物です。ラジウムやトリウムを多量に含み、遠赤外 線効果で新陳代謝を活発化させます。
山翠は秋田県・玉川温泉の湯の花と北投石を使用しています。
宮崎県・高千穂峡の天岩戸神社は天照大神を祀る古社。この近くにある旧岩戸村で採掘される天照石は遠赤外線効果とマイナスイオン効果が高いことで有名です。
昼神にある阿智神社の祭神・天思兼命(アメノオモイカネノミコト)はその昔、天岩戸の洞窟にお隠れになった天照大神を洞窟から導き出す知恵を考えた神といわれ、そこから昼神という地名がついたものと言われています。天照石と昼神温泉には意外な関係があるのです。